忍者ブログ
ジヤンルにとらわれない「創作料理」は、インターネットでのクチコミで高い評価をいただいている。四季折々で多彩なお楽しみプランを提案する。交通の便にも優れ、東京・名古屋からは約2時間。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0513-3.jpg


0513-4.jpg

茅野市の「縄文のビーナス」「仮面の女神」に、 そら続けと岡谷市からも二点の縄文考古が、

イギリス・ロンドン大英博物館へ展示されることになりました。

諏訪地域から、世界に対して縄文の文化財を発信できることは

                   諏訪地域一帯の誇りでございます!!。  


0513-1.jpg

岡谷考古美術館が所蔵する 縄文時代中期の考古資料

     ★ 顔面把手付深鉢形土器 ★ 国重要文化財

岡谷市「海戸遺跡」から出土。1996年に発見。身長42.4センチ。縄文時代には珍しく、

 顔が外側を向いた形状をしており、完全な形に復元された全国的にも希少な土器。

縄文人が顔面に何かを宿らせたとする説があり、祭祀の器だったのでは・・。


0513-2.jpg

★ 壷を持つ妊婦土偶 ★ 市文化財

岡谷市「目切遺跡」から出土。1993年に発見。身長14.5センチ。

 妊娠した女性が右手を腹部に添え、左手で壷を抱えている。

         全身が出土した壷を持つ土偶は日本国内唯一


0513-5.jpg


0513-6.jpg


イギリスの「大英博物館」で開催の「土偶展」は、九月十日から十一月二十二日までの予定。

       諏訪地域から、世界へ四点もの文化財がお披露目される。
 JAPAN *** SUWA を世界に広める、絶好のチャンス・チャンス!!! 

四点は、イギリスから凱旋帰国後「東京国立博物館」で十二月十五日から来年二月二十一日まで

帰国展」に展示されます。世界を制した面々は、国内でも注目をあびるでしょう。。

                   ● 縄文のビーナス&仮面の女神・・が海を渡る。。

バナー


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】日記@BlogRanking





 

Last updated May 13, 2009

拍手[0回]

PR

0512-3.jpg


0512-2.jpg


0512-4.jpg

***** 初日に早くも応募はがきが 88枚 !!***** 

         信州上諏訪温泉 諏訪湖で八月十五日に開催されます

         「第六十一回諏訪湖祭湖上花火大会」の指定席申込が始まりました

    初日から人気の高さがうかがえます。


諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「緑水から諏訪湖一望!!」
suwakonohanabi_b3.gif


0512-6.jpg

 ここ数年は、チケット獲得競争が過熱になり 

往復はがき」による申し込み・抽選に販売方法を変更しています。

  応募多数の場合は、六月十日に抽選が行われる予定です。


  ・・今回 販売されるのは・・・

 ● 特別マス席・・五十三マス。十二万円。

 ● 一般マス席・・百八マス。十万円。

 ● ブロック指定席・・二千四百席。四千円。

    昨年は競争倍率が・・なななんと⇒ 四十倍を超えたチケットもあり、

今年も高倍率・獲得競争の激化が予想されそうです。


0512-1.jpg

 「諏訪湖花火大会」公式ホームページのご案内 

 平成二十年 八月十五日「第六十回諏訪湖祭湖上花火大会」トピックス

  平成二十年 「新作花火競技大会」のトピックス・・その一 

 平成二十年 「新作花火競技大会」のトピックス・・その二
 
 平成二十年 「サマーナイトファイヤーフェスティバル
              フィナーレ
」のトピックス


0512-5.jpg


諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「緑水から諏訪湖一望!!」
suwakonohanabi_b3.gif

バナー


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ



 

Last updated May 12, 2009

拍手[0回]

0424-1.jpg

                           祝 ダックツアー運行!!
 5月1日より諏訪湖水陸両用観光バス

諏訪湖探検ダックツアー)が運航になりました。

緑水でもダックツアーにちなんで、【贅沢!北京ダックコース】をご用意致しました。

0511-1.jpg

写真は一部素材をそのままイメージしてます

        ダック料理を中心に全8品   
 メニュー

1.彩りチャイニーズオードブル パレット盛り
2.ローストダックの餅添え 新鮮野菜とともに
3.朝取り鮮魚の上海風カルパッチョ ピーナッツ風味
4.海派仕立ての海老チリソース
5.自家製スモークチキンの灸り焼き 梅肉ソースをかけて
6.石垣島産ヤイトハタの四川冷しゃぶ
7.自家製蒸籠入り豚肉粽
8.芒果プリン ココナッツミルク仕立て

0424-7.jpg


0424-10.jpg

期間限定で7月20日までの超限定のプランとなります。
大人4名様からのご予約となります。
お食事会場はレストランとなります。

●諏訪湖でダック!緑水では贅沢!北京ダック!!
      ⇒ 詳細・ご予約はこちらから ⇒

●諏訪湖探検ダッグツアー
      ⇒ 試乗体験記はこちらから ⇒


バナー


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】日記@BlogRanking





 

Last updated May 11, 2009

拍手[0回]

0510-2.jpg

2009年5月24日(日) 10:00~15:00、諏訪市で『高島城祭』が行なわれます。

昭和45年に{高島城天守閣}が復興されたのを記念したお祭りです

ステージ催物として古式砲術保存会「国宝松本城鉄砲隊」による砲術披露(10:00~10:30)、

           龍神の舞
太鼓、長持ち披露など盛大なお祭りです

その他、角櫓での掛釜、諏訪五蔵の樽酒、新茶などの無料配布

諏訪市推奨土産品販売や姉妹都市伊東市・土浦市の物産販売などが行なわれます

当日は高島城の入場が無料となります( 9:00~15:30の間)。からぜひこの機会にお出かけ下さい。


0510-1.jpg


0510-3.jpg

開催日:2009年5月24日(日)
開催場所:高島公園
開催地住所:長野県諏訪市高島1丁目

:中央自動車道諏訪ICから15分
駐車場:200台(諏訪市役所駐車場)
駐車料金:無料

電車で:JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分

■問い合わせ:高島城祭実行委員会(諏訪市観光課内)
TEL0266-52-4141


0510-4.jpg


0510-5.jpg

高島城は、諏訪湖そのものを堀に使い、本丸が湖上に突き出した諏訪湖に浮かぶ「浮城」だった。

平城としては、国内最高の標高(標高760m)に位置する。

現在は埋め立てと水位の低下などで市街地のなかに建っているが城内に展示の古地図などで

在りし日の「浮城」を偲ぶことができる。


バナー


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】日記@BlogRanking
 

拍手[0回]

0509-1.jpg

      信州 茅野市から、日本の歴史文化を世界に発信!!

日本の「ドグウ」が世界に明かされる機会が訪れる。「THE ドグウ」が国際語になるか? 

・・・こんな時代だからこそ「Japanesドグウ」の精神性が世界に通用する時がやってきた。



0509-2.jpg

縄文のビーナスと仮面の女神が、イギリスの大英博物館で展示されることになりました。

 茅野市の棚畑遺跡から出土した縄文時代の土偶で国宝の「縄文のビーナス」と、

中ツ原遺跡から出土した重要文化財「仮面の女神」が今秋、大英博物館で開かれる「土偶展」にそろって展示されることにりました。
                           すばらしい。。

2体一緒に海外に渡るのは初めての快挙です。世界各地の美術品、民族資料、考古学遺物などが展示される大英博物館に、

四~五千年年前に生きた・八ケ岳山ろくの縄文人たちの願いや思いが伝えられます。




0509-3.jpg


縄文のビーナス』は土偶で最初の国宝指定であり『仮面の女神』と共に展示の目玉となるでしょう。

                  縄文文化の世界への発信に期待がよせられます。

文部科学省によると「土偶展」は大英博物館からの提案。「信仰文化の源流として土偶を展示して関心が集まった」今回、

海外では珍しく土偶に絞った展示会の企画になったそうです。

開催は9月10日から11月22日までの予定。
日本国内では東京国立博物館で12月15日から来年2月21日まで、同展帰国展が開かれる予定。

ヨーロッパの人に日本の縄文時代、八ケ岳山ろくの縄文文化の素晴らしさ、

                                縄文の人々の祈りや願いに触れてほしいですね
。」

 
 茅野市から出品される土偶は、現在はいずれも尖石縄文考古館で展示しています。
出品期間の6月下旬から来年3月までは、レプリカの展示になります。

              「ギャラリー縄文時空」 甦る大和魂  


バナー


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】日記@BlogRanking





 

Last updated May 09, 2009

拍手[0回]

0508-2.jpg


0508-3.jpg

グラウンド ゴルフ

名古屋から下見に来られたお客様が絶賛してくれました
諏訪地区では残念ながら、ほとんど認知されてません
県内では、飯田・松本・蓼科に専用コースがあり他県から訪れるお客様が多いようですが・・

・・諏訪だって。どえりゃあ・ええとこです
グラウンドゴルフ諏訪湖大会」を年数回開催しています。


0508-1.jpg


0508-4.jpg

・・・誰もが。どこでも。いつでも。 いついつまでも。・・

                  諏訪湖を「グラウンドゴルフの観光地に・・」
諏訪湖があって、温泉がある。美術館や歴史文化のみどころ満載。大自然の宝庫「霧ケ峰」だって・・

専用コースこそないが、・諏訪湖ヨットハーバー ・上川アメニティ
・諏訪湖スダジアムグラウンド ほか。会場の条件は揃っているのになあ。


0508-6.jpg


● グラウンドゴルフ とはどんなスポーツでしょう ⇒

● グラウンドゴルフ の歴史を知りましょう ⇒

● さあーグラウンドゴルフを始めましょう ⇒

● グラウンドゴルフ諏訪湖大会 の様子です その一 ⇒

                      その二 ⇒
 

拍手[0回]

0507-1.jpg

いよいよ御柱が動き出しましたねー 

七年に一度
。この時期になると諏訪人はなぜか血が騒ぎだすのです
          いわゆる「諏訪人気質」というやつですね。

1年後に迫った諏訪大社御柱祭に向けて下社の御柱用材伐採が、下諏訪町の東俣国有林で行われました。


0507-2.jpg

春宮と秋宮合わせて8本の「モミの木」が、古式にならって伐採されたのです。
氏子・・なんと850人が入山しました。。巨木がごう音とともに倒れると、

取り囲んだ氏子が歓声を上げ、木やりが響きましたよーー。。

 好天の下、自然豊かな山林で“諏訪信仰の原点”に触れました。 感謝。

0507-3.jpg


0507-4.jpg


秋宮四の御柱用材は倒れた際に折れ、後日、切り直しになりました。

                     ミコリンが関与していたという疑惑はイカニ。。。。。



バナー


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】日記@BlogRanking


 

拍手[0回]

0308-1.jpg

JRにうらみを買うことはない。利用貢献頻度では感謝されてもよろしい。上諏訪駅からの乗車予定を二案計画した。
当日午前中の動きが読めないからだ。計画的に物事に取り組むことにしている。いきあたり・バッタリで想定できないアレコレがいやだから。
柔軟性がない・臨機応変能力欠如と言われればしかり。

本番。案の定、午前中バタドタして遅い便の二案目になった。余裕がほしかったが仕方ない。綿密な計画による想定内の出来事だ。                                                             さあー 出陣。。
出掛けにmやんが「電車間違わないようにネ ね」と前歴者にアドバイスらしき嫌味を暗示していただいた。
・・・ふっと嫌な予感がしたのヨ。そのとき。。
万全の態勢を整えて上諏訪駅」へ。
ま さ か。ビンゴ。直球ストレート勝負の予定が・・ででっかくシュートした。


0413-5.jpg

てててて的中。 「何でこーなるの綿密に計画・スケジュールしたのに。

なななななんと・・でででで電車が⇒ なあああい。ないないない。なんで。
       ご親切な上諏訪浮員さんに「どういうことやねんと」直訴する。
その電車は臨時列車」ですねん。。とバッサリ斬られた。
時刻表の見方を指導してくれなかったトミー・暗示を強要してくれたmやんの顔がうかぶ。
mやん・・せっかくありがたき暗示をいただきましたのに「すんまそん・・やってまいまいした」・・なんてこった。

前歴者由縁の松本駅で犯した「鳩に豆鉄砲」の再来である。
さて、どーするも・こーするもない。ないものは ない。

時間を守る・約束を厳守・予定通りの行動。。。すべてがくずれさった今、敗北の看板をしょって予定にない
       ⇒「どんこう」に乗り込む彼がいた。その後の足取りはつかめていない・・・



0506-1.jpg


バナー


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】日記@BlogRanking

 

拍手[0回]

0505-1.jpg

恒例の「大おもちつき大会春場所・いきなり 千秋楽となりました。

      薪割りをして、 二時間。じっくりと蒸しあげます。

        薪火だからおいしいんです


0505-2.jpg


0505-3.jpg

蒸しあがった「豆餅さん」お餅をつく前にいただきます。これがまた格別なんです。

好評で次から次へと手が出ます・・・つくお餅は残しておいてネ !!!

草餅さん」はきれいに伸して、切り分けます。そのまま・・ぱっくん。
モチモチ食感と、よもぎの香りがたまりません。おみやげにどうぞ。
保存もOK、焼いても・茹でても・揚げてもおいしくいただけますヨ。



0505-5.jpg

 ・・・ もちつき劇場 春場所 千秋楽 ・・・・ 

     ★ スペシャルゲスト ★

 写真家の 浅井 慎平様。 

 春場所 初日に続き、千秋楽にも

 お越しくださいまして、感謝申し上げます。

 「緑水・もちつき職人」にせがまれて、 うれしいなツーショットです。


0505-9.jpg


0505-10.jpg

つきたてのお餅さんを、プチプチと手でちぎります。これが熱いのなんの・・

特製あんこに・さっぱりと大根おろし・なつかしきな粉によおく絡めます。

お餅は・・別腹 !?? 御遠慮なくたあんとお召し上がりくださいませ。

お父さんと一緒にお餅つき。お母さんは必死にビデオを回します。
「はあーい、こっち向いて・・ついてついて・がんばって・・」
・・??  なんかお子ちゃま、いやがってるようにも見えますが。


0505-6.jpg

ちょこっと休憩。釜の残り火で「ししゃも」を焼いてます。

  冷えたビールに・・たまりません。・・・内緒ですから。


0505-8.jpg


0505-7.jpg

 ド ッ カ ぁ ー ン 」

本日もおきまりで → 爆発しました。こうばしい香りにつつまれます。

  出来たてを配給・配給。袋詰め・・「父さんが小さい頃になあ・・」昔話に火がつきました。



0505-4.jpg

 お獅子と一緒に「はい・ポーズ」。真ん中で会おうネ!!
滋賀県と群馬県からご友人のご家族様。  とってもプリチィなお子様づれです。

各遠方から、真ん中の上諏訪温泉の数ある施設から「源湯の宿 緑水」をご指名いただきまして、

心より感謝申し上げます。

楽しい旅の思い出ができましたでしょうか。    感謝。



1116-1.jpg


1221-7.jpg

以上をもちまして・「緑水 もちつき劇場 春場所」のすべての取り組みを滞りなく、
                終了完結させていただきます。

なにからなにまで・ずずずぃーとご参加協力食べまくりに、心より厚く御礼申し上げます。

  N E X T
・・・・「流しそーめん劇場 夏場所」にご期待ください。・・・・

バナー


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】日記@BlogRanking





 

Last updated May 05, 2009

拍手[0回]

0503-1.jpg


0503-2.jpg

・・・桜 散る。  つつじ さんの出番がやってきました。

桜さんとは、またひとあじ違う、鮮やかな花々が目に沁みます。 

              私のハアトにドキュンと迫ります。

岡谷市川岸上の鶴峯公園、「つつじ祭り」が盛大に開会されました。
岡谷太鼓保存会の虎魂(こだま)会が太鼓演奏を披露し 、ツツジの無料配布が行われて大賑わいの園内です 

園内にある30種3万株のツツジは咲き始めで、 見ごろは大型連休最後の5、6日以降になるもようです。



0503-3.jpg


0503-4.jpg

開会式は、鶴峯公園を寄付した片倉組の創業者、初代片倉兼太郎銅像前広場で行いました。

  「つつじ祭り」は17日まで。期間中は、露店が約20店並ぶほか、

土曜日と日曜日には太鼓演奏 午前11時と午後1時半)

      とボランティアの観光案内 午前10時―午後3時)が行われてます。

 夜間のライトアップも、これまた魅力でございます。 近くのグラウンドが有料の臨時駐車場になってます。

 問い合わせは、岡谷市観光協会電話0266・23・4811)へ。

                                                    バナー


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】日記@BlogRanking




 

最終更新日時 2009年5月3日

拍手[0回]

[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [HOME]
プロフィール
HN:
上諏訪温泉 しんたろう
年齢:
62
性別:
非公開
誕生日:
1963/07/19
職業:
サラリーマン
趣味:
ちょこっと一杯
自己紹介:
上諏訪温泉。「源湯の宿 緑水」敷地内に自家源泉を持ち源湯をそのまま注ぐ。宿名の「緑水」の由来になったように、全国的にもめずらしい緑色の温泉。科学的にも証明された抜群の泉質を誇る。数ある上諏訪温泉のなかでも「美肌の湯」として人気が高い。諏訪湖が一望できる絶景の宿。
ジヤンルにとらわれない「創作料理」は、インターネットでのクチコミで高い評価をいただいている。四季折々で多彩なお楽しみプランを提案する。交通の便にも優れ、東京・名古屋からは約2時間。美術館・神社とう見所満載。
フリーエリア
バナー suwakonohanabi_b3.gif お客さまが選んだ人気の宿 ★おかげさまで 「2008年 決定版 お客さまが選んだ人気の宿!!」に選ばれました★ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 日記@BlogRanking
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
バナー ★携帯電話用QRコード「源湯の宿 緑水」公式ホームページ  qrgif 「どこでも緑水」を携帯しちゃおう!!! 諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「緑水から諏訪湖一望!!」 suwakonohanabi_b3.gif にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】日記@BlogRanking お客さまが選んだ人気の宿 ★おかげさまで 「2008年 決定版 お客さまが選んだ人気の宿!!」に選ばれました★ 人気ブログランキングへ
最新記事のフィルム
最新記事のフィルム
ブログの評価 ブログレーダー
リンク
ブログ内検索
バーコード
忍者アド
お天気情報
アクセス解析
最新コメント
[09/20 脱毛器]
最新トラックバック
忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright 上諏訪温泉の最新情報. All Rights Reserved.