[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第57回 信州岡谷・塩嶺「小鳥バス」が2日から運行します。
塩嶺の森を散策 しましょう!! 

早朝の森林を散策し
野鳥のさえずりを聞きながら、北アルプスや八ケ岳の眺望を楽しんじゃおうヨ
。6月末まで毎週日曜日に運行します。
小鳥バスは、かつて・焼き鳥用の猟場だった同所の自然公園化を模索した岡谷市が、地元の野鳥研究家で教員だった「故小平万栄さん」の助言を受けて発案されました。1954年に始まり・・五十年の歴史がある尊いイベントになりました
。愛鳥精神に基づき、自然を楽しみ保護するツアーとして、県外のファンも多く訪れます。


参加者は、{日本野鳥の会諏訪支部長}の林正敏さんの案内で自然や野鳥を観察したり、小鳥の森の歴史を探訪します。一帯では、これまでに94種の鳥類が確認されており、ヤマガラやコルリ、オオルリ、キビタキ、クロツグミなどが繁殖してるようです。
「小鳥バス」は
午前4時50分に上諏訪駅を出発。下諏訪4つ角(午前5時)、小口薬師堂(同10分)、JR岡谷駅(同15分)、岡谷市役所前(同20分)、岡谷工業高校前(同25分)を経由して小鳥の森に向かいます。
参加者全員に「小鳥バス乗車記念」のピンバッジがもらえちゃう・・
★オオワシ「グル」&◆「塩嶺小鳥バス」
料金は高校生以上が「上諏訪駅乗車」で1000円、「岡谷駅・下諏訪乗車」で800円。中学生以下はそれぞれ半額になる。
問い合わせは岡谷市商業観光課(電話0266・23・4811)へ。


森の朝 小鳥の先生と 自然について
語り合いましょう 
朝露踏んで
ゆっくり のんびり
森の朝は 静かな憩いの場所 
ジヤンルにとらわれない「創作料理」は、インターネットでのクチコミで高い評価をいただいている。四季折々で多彩なお楽しみプランを提案する。交通の便にも優れ、東京・名古屋からは約2時間。美術館・神社とう見所満載。
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
「どこでも緑水」を携帯しちゃおう!!!
諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「緑水から諏訪湖一望!!」

★おかげさまで
「2008年 決定版 お客さまが選んだ人気の宿!!」に選ばれました★
