忍者ブログ
ジヤンルにとらわれない「創作料理」は、インターネットでのクチコミで高い評価をいただいている。四季折々で多彩なお楽しみプランを提案する。交通の便にも優れ、東京・名古屋からは約2時間。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅行が好き!!温泉温泉に自然に食事食事に素敵なことに感度が高い、そんな方へスマイル
諏訪の「観光ご意見番」大募集!!締め切り迫る。
お客様の「こんなことがあったよ!」「こうしてくれたら嬉しいな!」を知りたいから…
諏訪の観光を、これまでとは違う、地域住民に近い親しみのあるあたたかい観光へとするためにインターネットを通じた、観光モニターさんを募集していますハート
モニターさんには、諏訪からの情報を受信していただいたり、アンケートにお答えいただきます。
いただいたご意見は、諏訪の観光の取り組みで活かしていきます。あなたのご意見・アイデア・ご体験を、ぜひ!教えてくださいグッド

インターネットでのお申し込み諏訪観光住人モニター登録フォームよりお申込ください。
http://suwa.in/entry/


「観光住民モニター」事務局(諏訪観光産業活性会議実行委員会)
〒392-8555 長野県諏訪市小和田南14-7 諏訪商工会議所内(担当:中沢・萩原)
電話:0266-52-2155
電話

20-09-28.jpg199.jpg

信州上諏訪温泉温泉 諏訪湖 「源湯の宿 緑水」
http://www.ryokusui.jp/
info@ryokusui.jp
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2-6-30  電話0266-52-3670
バナー

諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「緑水から諏訪湖一望!!びっくり
suwakonohanabi_b3.gif
★お知らせ★ 第61回諏訪湖祭湖上花火大会 平成21年8月15日
        第27回全国新作花火競技大会 平成21年9月 5日
       ※いずれもご予約の受付はしておりません。ご了承下さい。
 ○お問い合わせ○ 電話 電話0266-52-3670


・・・★お役に立てましたでしょうか?!クリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします。大笑い・・・
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ






Last updated  November 30, 2008

拍手[0回]

PR
平成16年から毎年恒例になった「戦友会ピンクハート。今年で5年・七回目。必ず「源湯の宿 緑水」で開催。一泊4食のお楽しみ。送迎バスで山梨の長坂地区からお出掛けですバス。★諏訪市原田泰治美術館★で「第5回絵画キルト展」に感動して!!お昼は「緑水特製花籠弁当」を堪能食事カメラ記念写真はオリジナルフォトのパネルにして、ひとりひとりにプレゼント。16年から作り続けている思い出の記録ですグッド。。あったか「緑水温泉温泉自慢の創作料理。カラオケで盛り上がって音符・・・おやすみなさい。

・・・おはようございます。今朝はあいにくの雨雨・残念。午前中はお部屋でゆっくりとくつろいで。今日のお昼は「信州そばとねぎとろ丼」ごはん
おみやげの「わかさぎ」は品切れにつき、急いで問屋さんにとどけてもらうダッシュ
お帰りには恒例の「おぎのや」で釜飯を、夕食にお楽しみ大笑い
また来年も元気な顔を見せてくださいネ!! 寒い季節を迎えます。くれぐれもお体大切に、いつまでも元気で長生きしてください。
      ありがとうございます。
スマイル

1127-1.jpg1127-2.jpg


信州上諏訪温泉 諏訪湖 「源湯の宿 緑水
http://www.ryokusui.jp/
info@ryokusui.jp
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2-6-30 電話0266-52-3670
バナー

諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「緑水から諏訪湖一望!!びっくり
suwakonohanabi_b3.gif
★お知らせ★ 第61回諏訪湖祭湖上花火大会 平成21年8月15日
        第27回全国新作花火競技大会 平成21年9月 5日
       ※いずれもご予約の受付はしておりません。ご了承下さい。
 ○お問い合わせ○ 電話電話 0266-52-3670

・・★お役に立てましたでしょうか?!クリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします。ハート・・・
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ







Last updated  November 27, 2008

拍手[0回]

なべ奉行」がソワソワする季節がやってきた大笑い。「そろそろ鍋がいいですネ!」あいさつ代わりに言葉をかわす怪奇現象が流行する!?。ご多分にもれず乗り遅れてはならぬダッシュ。。冬将軍到来間近。本日→鍋将軍の指揮下「鍋プラン」の写真撮影。プロキャメラマンー松姫氏・来館カメラ。決戦の舞台に備えて、昨夜はたんまり燃料補給済み・準備万全OK。さてさて今日はNEW3種類のお鍋さん」と「冬の宿泊料理」に挑みます。

1123-01.jpg1123-02.jpg

味噌仕立てのチゲ鍋ハート
お楽しみ具材の夢の共演だーーちょき。豚肉・豚もつ・肉だんご・水餃子・野菜各種てんこ盛り。ボリューム満点・心も身体もほっかホカ。
地鶏と水菜の豆乳鍋
星信州でとっても元気に育った地鶏さんを、今話題のヘルシー豆乳に。たっぷりのシャキシャキ水菜と共に・・どんどん食べれちゃうぞ!!
今夜はリッチにカニ鍋手書きハート
自分へのご褒美に、ささやかな贅沢を堪能しゃおうびっくり。新鮮なずわい蟹をオリジナル特製ポン酢で舌鼓。集中してしずかに頂きます。

いずれも、4名様からご予約承ります。さあ「鍋奉行」の腕前、とくと拝見目
大いに活躍されたし。期待を込めてご健闘を祈念するオーケー

1123-03.jpg1123-04.jpg

諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「緑水から諏訪湖一望!!びっくり
suwakonohanabi_b3.gif
★お知らせ★ 第61回諏訪湖祭湖上花火大会 平成21年8月15日
        第27回全国新作花火競技大会 平成21年9月 5日
       ※いずれもご予約の受付はしておりません。ご了承下さい。
 ○お問い合わせ○電話 電話 0266-52-3670

・・・■「宿ろぐ」ー温泉宿&ホテル情報~イベント情報満載!!
     国内旅行にオススメの宿ブログポータルサイト■・・・




・・・★お役に立てましたでしょうか?!クリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします。・・・
大笑いにほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ






拍手[0回]

気象予想の「21日」を大きく裏切らず、本日★初雪が舞う雪。朝から最高気温が4度から上がらず、例年より6度も低い下向き矢印・寒いはずだ。今年の冬は寒いかな?降雪はどうだろうか?昨年は「御神渡り」もあったし「雪」も多かったなあ。連日のように雪かきをしていたのを思い出す!。昨年の今日「新潟」に送迎に行ったバスがバス大雪で帰って来れなくなった事があったけ。号泣そうそう急に夜中、次の日の送迎に岐阜へ向かったのは私です。社用車はすべて「スタッドレスタイヤ車に履き替えオウケイ!!積雪してからでは間に合わない。そろそろ凍結も心配です。事故にはくれぐれも気をつけて。「安全・安心運転」で。
季節には季節の営みがやってくる。温暖化とはいえ冬はかけあしで・・・ダッシュ

1119-2.gif1119-3.gif

諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉温泉・「緑水から諏訪湖一望!!」
suwakonohanabi_b3.gif
★お知らせ★ 第61回諏訪湖祭湖上花火大会 平成21年8月15日
        第27回全国新作花火競技大会 平成21年9月 5日
       ※いずれもご予約の受付はしておりません。ご了承下さい。
 ○お問い合わせ○ 電話 電話0266-52-3670

・・・★お役に立てましたでしょうか!?クリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします。ぺろり・・・
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

にほんブログ村 旅行ブログへ

拍手[0回]

パンフレットの作成に取材と撮影を兼ねて、当館専属のプロキャメラマンとカメラ
杖突峠へ。★峠の茶屋でおいしいお蕎麦を堪能するラーメン諏訪盆地を見下ろす絶景の地。窓越しに霧ヶ峰八ヶ岳連峰を望む雄大な風景の中で、手打ちざるそばを注文大笑い諏訪大社のご神体「守屋山」から湧き出る天然水と地元産蕎麦粉を使った絶品の蕎麦。つゆや薬味も三河の味醂、醤油、道南の真昆布、高知の宗田節、枕崎の本枯れ節、信州の味噌、京都の七味等々どれも「ほんまもん素材」。安全安心と旨さを重視していますちょき

1118-4.jpg1118-5.jpg

杖突峠から眺める目景色は何時行っても感動する!!信州の三景観の一つに数えられているのもうなずける.場所は、中央道諏訪インターを降り、諏訪大社本宮脇から、高遠へ抜ける国道151号線(旧杖突街道)にある.峠に立つと、目の前に、八ヶ岳の連山を望むことが出来る.左に目を向けると、霧ヶ峰が、更に左手には、北アルプスの高い峰が連なって見える..眼下には、諏訪の盆地のパノラマが広がる.左手には、諏訪湖を囲む諏訪の温泉街が、更に目を右に移していくと、諏訪に通ずる甲州街道(国道20号線)が、中央自動車道が車JR中央線が、谷の中央を並行して走っている電車

1118-2.jpg1118-3.jpg

諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「緑水から諏訪湖一望!!
suwakonohanabi_b3.gif
★お知らせ★ 第61回諏訪湖祭湖上花火大会 平成21年8月15日
        第27回全国新作花火競技大会 平成21年9月 5日
       ※いずれもご予約の受付はしておりません。ご了承下さい。
 ○お問い合わせ○ 電話 電話0266-52-3670

・・・★お役に立てましたでしょうか?!クリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いしますぺろり。・・・
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

にほんブログ村 旅行ブログへ

拍手[0回]

2008.11.14 Friday 19:32ウィンク
大月の「上花咲老人クラブ」御一行様。毎年当館をご利用してくださる。
今年も元気に同じ顔ぶれの面々大笑い。毎年同じ所で飽きないかな??と少し心配する。「いやいや、違う所へ行くとハズレがあったり心配が多い。お宅はお湯料理もいいし、何より安心できる!!」と・・幹事さん。何とも有り難きお言葉。本当にうれしいお声に心より感謝!!!!ハート
午前中は童心にかえり諏訪湖の遊覧船」へ。諏訪湖から見る・緑水・の赤い屋根は「初めて見たよ」。諏訪湖からの山々の紅葉は絶景。

otogi_yuuransen_1.jpg諏訪湖散歩路 017.jpg

お昼には、緑水特製「花籠弁当」に舌鼓おにぎりバス全員バスに乗り込み、目指すは目信州野沢菜センター●へ。まだまだ「おみやげ」が買い足りない。漬け物の試食もしなきゃいけないし・りんごりんごの宅配も・・ここのソフトクリームはぜひ食べないと。あー急がし急がし!
忘れてはならない●諏訪大社上社●へ参拝。甘栗は定番のおみやげに。おやき・ところてん・甘酒と別腹がいくつもあるようで・・!?

1114-2.jpg1114-4.jpg

沢山のおみやげと・楽しい思い出で重量の増したバスバスは一路「大月」へ向かう。快晴・正面に富士山がはっきりくっきり。「おかえりなさい」と迎えてくれる。大月インターから沢山のおみやげを抱えて、各ご自宅近くまで巡回。「また行くからネー!!」暖かいお言葉とやさしい笑顔に思わず・・ホロリ。ずっと手をふってくれてますぱー。帰路には山のシルエットが浮かび出る「夕焼けさん」が、よかったネと微笑んでくれているスマイル。ありがとうございます。ー感謝!!ー


諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「大笑い緑水から諏訪湖一望!!」
suwakonohanabi_b3.gif
★お知らせ★ 第61回諏訪湖祭湖上花火大会 平成21年8月15日
        第27回全国新作花火競技大会 平成21年9月 5日
       ※いずれもご予約の受付はしておりません。ご了承下さい。
 ○お問い合わせ○ 電話電話 0266-52-3670

・・・★お役に立てましたでしょうか?!クリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします。・・・
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

にほんブログ村 旅行ブログへ




拍手[0回]

時代の流れです。ここ最近は「インターネット」からの予約が急増してる上向き矢印
旅館・ホテルの検索予約サイドも日に日に増え続ける。大手旅行サイトの「楽天トラベル」「じゃらんnet」「ゆこゆこネット」からのお客様が特に多くご来館する。号泣私情では★緑水のホームページ予約★がありがたい!?のですが。当然特典もありますし大笑い。。
お客様が宿泊されて、感じた事・よかった点ウィンク・不満やクレーム怒ってるが、各旅行検索サイドに「お客さまの声クチコミ口コミダッシュ」として投稿、掲載される。誰もが閲覧できる。お客様はその情報を参考に宿の選択をする。宿がどんなに広告宣伝しても、お客様の声「評価」はまちがいのない真実だから。時には過大評価やひぼう中傷もあるが。
おかげさまで、「源湯の宿 緑水」にも毎日大勢の当館をご利用頂いたお客様より投稿をいただいてる。わざわざ宿の評価をしていただいてるのには、本当にうれしく感謝の気持ちいっぱいハート。ありがたい。ひとつひとつを真摯に受け止め、今後に活かさせていただく。ー感謝!!!ー



楽天トラベル「長野県>諏訪湖周辺  源湯の宿 緑水
じゃらんnet「長野県>上諏訪 源湯の宿 緑水
ゆこゆこ 「 諏訪湖温泉郷・上諏訪温泉 源湯の宿 緑水


楽天トラベル」でご来館下さいました、お客様からの投稿を。最新「お客さまの声」をご紹介させていただきます。ありがとうございます。

2008-11-14 15:10:15
広くてきれいな和室でした。普段はビジネスホテルばかりですが、やはり和室はくつろげます。せっかく温泉にきたなら、このような和室で広々とゆったり過ごせれば、心がゆたかになる気がします。
禁煙室でないとはいえ、超嫌煙派の私にも、まったく臭いも感じず、文句なしです。温泉も24時間利用できて、うれしいです。
どうみても1万円以上が当たり前のこんなよい温泉旅館が、この格安価格で利用できるなんて、本当にありがたいです。是非近いうちにまた利用したいと思います。
【ご利用の宿泊プラン】
ビジネス応援プラン【素泊まり】♪自家源泉のお風呂でゆったり♪
旧館和室8畳

2008-10-19 00:32:53
格安料金でこの様な高級なホテルに泊まれて満足です。
また、利用したいです。
【ご利用の宿泊プラン】
ビジネス応援プラン【素泊まり】♪自家源泉のお風呂でゆったり♪
旧館和室8畳

2008-10-30 21:46:34
いつも快適に利用させてもらってます
今回風邪をひいてしまい・・体調不調のなかでの出張でしたが、『静かにくつろげる部屋』と『気持ちよい温泉』、『そしてフロントスタッフのもてなしと気配り』・・おかげ様で仕事も順調にこなせました
ありがとうございました
また利用する日を楽しみにしています
【ご利用の宿泊プラン】
ビジネス応援プラン【素泊まり】♪自家源泉のお風呂でゆったり♪
旧館和室8畳



諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「緑水から諏訪湖一望!!」
suwakonohanabi_b3.gif
★お知らせ★ 第61回諏訪湖祭湖上花火大会 平成21年8月15日
        第27回全国新作花火競技大会 平成21年9月 5日
       ※いずれもご予約の受付はしておりません。ご了承下さい。
 ○お問い合わせ○ 電話 0266-52-3670

・・・★お役に立てましたでしょうか?!クリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします。・・・
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

にほんブログ村 旅行ブログへ


拍手[0回]

2008.11.10 Monday 16:01
星葉
毎月必ずご来館のお客様と→岡谷インター近くにある「出早公園」※いずはやこうえん※へお出掛けしますオーケーくもりあいにくの寒い日よりですが、紅葉葉に今を逃してはならぬ!!NEW新しく出来たバイパスのトンネルを岡谷方面に抜けてひとつ目の交差点右折信号。前方に色とりどりの森が現われる。平日のこんな天候にも関わらず、家族連れや歩く人観光客・カメラカメラマンで賑わう。

1110-7.jpg1110-2.jpg

★早速車から降りて公園へ車。。「わあーきれいだねぇー大笑い」皆クチグチに歓喜の声。黄色オレンジ、様々な色のコラボがなんとも言えない自然の芸術作品葉。おみやげに「落ち葉」を拾ってOK。園内には楓ーかえでーを中心に240種類の木本・草本類が生息している。また出早公園は、出早雄小萩神社の眼下にあり、この神社の社叢は天然記念物にも指定されている。

1110-3.jpg1110-5.jpg

「寒い・さむい・・」わずかな時間に最高の自然を堪能して・・葉紅葉背景に記念撮影。カメラとおてもきれいに・・紅葉が!?」撮影できたヨ!!カメラ
帰路には下諏訪湖畔に並ぶ、真っ黄色に紅葉した「いちょう並木」も観賞して。いつまでも「神秘な自然美」が心の視界に残ります。地球に生まれて「よかっったああーー!!ー感謝!!ー大笑い

1110-1.jpg1110-6.jpg


諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「緑水から諏訪湖一望!!」
suwakonohanabi_b3.gif

★お知らせ★  第61回諏訪湖祭湖上花火大会 平成21年8月15日
        第27回全国新作花火競技大会 平成21年9月 5日
       ※いずれもご予約の受付はしておりません。ご了承下さい。
   ○お問い合わせ○ 電話電話 0266-52-3670

・・★-お役に立てましたか?クリックしていただけると更新の励みになります★。・・
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 旅行ブログへ 

拍手[0回]

2008.11.09 Sunday 17:27
大笑い
東京からVIPリピーターのお客様をお迎えして。紅葉の穴場「阿弥陀寺」へ葉紅葉狩りにお出掛けします。外ではちょっと寒いので境内を特別にお借りしました。紅葉は真っ盛り葉今年の色づきは最高です。散策観賞を楽しんでウィンク、「緑水特製花籠弁当」の登場です。

119-1.jpg119-2.jpg

かんぱぁーい!!ビール目紅葉を眺めながらの美酒はたまりません!!。季節のくだもの「りんごりんご・柿・梨」もおいしいネ。話もはずんであっという間の時間がすぎる。そろそろ「緑水」へ。あったか温泉温泉が待ってます。
記念に紅葉を背景に「はい・・チーズカメラ」きれいな紅葉に映えて、より美人に撮れました??急な坂道を慎重に杖をついて・・「急な坂道・みんなで下れば怖くない」阿弥陀寺の紅葉さんが、あたたかく見送ってくれましたウィンク。ー感謝。。スマイル

119-5.jpg119-6.jpg

119-3.jpg119-4.jpg


諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「緑水から諏訪湖一望
suwakonohanabi_b3.gif

★お知らせ★  第61回諏訪湖祭湖上花火大会 平成21年8月15日
        第27回全国新作花火競技大会 平成21年9月 5日
       ※いずれもご予約の受付はしておりません。ご了承下さい。
   ○お問い合わせ○ 電話電話 0266-52-3670


・・★-お役に立てましたか?クリックしていただけると更新の励みになります★。ウィンク・・
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 旅行ブログへ 



拍手[0回]

2008.11.06 Thursday 18:17
昨日に続き「加茂地区グラウンドゴルフ協会の皆様」。本日は大会組ゴルフと観光組バスでイベントの始まりです。まずは、朝食をしっかり召し上がりごはん、総会研修会をさらりとこなし準備万全OK。「グラウンド・ゴルフ組ゴルフ」は会場を上川アメニティパーク芝コースに替えて8ホール。昨日の恐ろしい寒さから、本日は快晴晴れゴルフ日和に感謝!!さあ、今日も入賞めざして「ファイトォーーー・・一発!!

115-1.jpg

115-2.jpg

観光組は行き先知らずの「ミステリーツアー!!
■ここに行かなきゃバチがあたる。「諏訪大社上社本宮」今日は観光バスバスで大賑わい。参拝して過剰な神頼みあれこれと・・、定番の甘栗をゲット。
二億円のクリスタルはおみやげ話に。「SUWAガラスの里」へ・・
 集合時間に帰ってきません。おみやげ買う時間が足りません・・・せっかく 貯金をおろしてきたのにネェー怒ってる
■私のお薦めスポット・ベスト1グッド。「諏訪市原田泰治美術館」特に特別企画の「キルト展」は今しか見られません大笑い。ぜひお連れして見ていただきたい超大作ぞろいです。何度見学しても飽きない美術館だと自負してます。とおても喜んでいただきました。よかったヨオーケー

115-3.jpg

115-4.jpg

いよいよ最後の締め括り。諏訪湖大会二日目の表彰式と昼食会。本日も豪華賞品が用意され、健闘を讃えます。なごりおしくも「緑水」諏訪湖をあとに。来年の大会も諏訪に決まりました。ありがとうございます。それまでに私も腕を磨いておきますグッド
予定外の下社に立ち寄り「菊花展」と「紅葉」をお楽しみ。上社と下社ソロイブミ・・ご加護がありますように。。沢山のおみやげと思い出を積み込んで帰路につく。★加茂地区グラウンドゴルフ協会の皆様のご健康とご活躍を祈念申し上げます。感謝星。★

115-6.jpg

115-7.jpg

115-8.jpg


諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「緑水から諏訪湖一望!!」
suwakonohanabi_b3.gif
★お知らせ★ 第61回諏訪湖祭湖上花火大会 平成21年8月15日
        第27回全国新作花火競技大会 平成21年9月 5日
       ※いずれもご予約の受付はしておりません。ご了承下さい。
 ○お問い合わせ○ 電話 電話0266-52-3670

・・★-お役に立てましたか?クリックしていただけると更新の励みになります大笑い★。・・
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 旅行ブログへ 




拍手[0回]

[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [HOME]
プロフィール
HN:
上諏訪温泉 しんたろう
年齢:
62
性別:
非公開
誕生日:
1963/07/19
職業:
サラリーマン
趣味:
ちょこっと一杯
自己紹介:
上諏訪温泉。「源湯の宿 緑水」敷地内に自家源泉を持ち源湯をそのまま注ぐ。宿名の「緑水」の由来になったように、全国的にもめずらしい緑色の温泉。科学的にも証明された抜群の泉質を誇る。数ある上諏訪温泉のなかでも「美肌の湯」として人気が高い。諏訪湖が一望できる絶景の宿。
ジヤンルにとらわれない「創作料理」は、インターネットでのクチコミで高い評価をいただいている。四季折々で多彩なお楽しみプランを提案する。交通の便にも優れ、東京・名古屋からは約2時間。美術館・神社とう見所満載。
フリーエリア
バナー suwakonohanabi_b3.gif お客さまが選んだ人気の宿 ★おかげさまで 「2008年 決定版 お客さまが選んだ人気の宿!!」に選ばれました★ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 日記@BlogRanking
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
バナー ★携帯電話用QRコード「源湯の宿 緑水」公式ホームページ  qrgif 「どこでも緑水」を携帯しちゃおう!!! 諏訪湖の花火・信州上諏訪温泉・「緑水から諏訪湖一望!!」 suwakonohanabi_b3.gif にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村 旅行ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】日記@BlogRanking お客さまが選んだ人気の宿 ★おかげさまで 「2008年 決定版 お客さまが選んだ人気の宿!!」に選ばれました★ 人気ブログランキングへ
最新記事のフィルム
最新記事のフィルム
ブログの評価 ブログレーダー
リンク
ブログ内検索
バーコード
忍者アド
お天気情報
アクセス解析
最新コメント
[09/20 脱毛器]
最新トラックバック
忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright 上諏訪温泉の最新情報. All Rights Reserved.